ちなみに今回はST1(いわゆる学生ビザ)についてなので、それ以外についてはまったくわかりません。
てか、ぶっちゃけると色々驚いたのでこれを書いてるってのが正直なところだったり……(苦笑)
ST1は、Part1とPart2に分かれており、Part1が申請者が記入する項目、Part2が受け入れ先の学校が記入する項目です。
つまるところ、学校が記入したPart2がなければ申請する事はできません。
まあ、これはアメリカの学生ビザでも、入学許可証的な書類がなければ申請できませんと言われた記憶が薄っすら残ってるので、そのあたりは同じなのかなと思いました。
で、実際に記入する内容ですが、うちの場合(=普通に日本から一人で留学しようとしている人)は以下のようになります。
1申請者
氏名、国籍、誕生日、出生地
2申請者について
性別、子供の有無、結婚歴、住所、電話番号、メールアドレス
3パスポート情報
旅券の種類、旅券番号、発行日、失効日、発行国、デンマークへの来歴
4学歴、職歴
小中学校、高校、大学以上への進学実績、職歴
ただし学校名は問われず、何年通ったかと、ちゃんと卒業したかが必要
ちなみに書き方で迷ったので問い合わせてみたところ、小中学校の項目は、6 years & 3 yearsと分けて記入すればいいとの事。逆に職歴の雇用期間については、いつからいつまで、という書き方をするように、との事です。
5と6は大学以上やいわゆる専門学校的なところに進学する人に関する項目なので、フォルケホイスコーレに入るうちには関係なし
7申請者の家族の情報
法的に認められた伴侶、内縁の人、同棲中の人、子供はいないのでNoにチェックを入れるだけ
8申請者からのコメント
ここも何を書くべきかがまったく不明だったので問い合わせたところ、何か大使館に対して特に伝えておくべき事があるのなら記入する、との事なので、特には必要ないかも。
9申請者が認識しておくべき事項
デンマークの関係機関が日本の関係省庁から情報を受け取りますよとか、それらの情報を保管しますよとか、そういった内容なので、わかっていても念のために目を通しておくべきかも。
10署名
9の内容を読んで、理解しましたと示すために、日付と場所、サインを記入。
……しまった、この場所ってのがどのレベルでの場所(国?都道府県?市町村?住所?)なのか確認し忘れてた(汗)
改めて問い合わせよう。
チェックリスト
提出するものについての情報がかかれてるんで、申請する前にはきちんとチェックしましょう。
ちなみに必要なのは、
・パスポートのコピー(表紙を含めた全ページ)
・パスポートサイズの写真2枚
……実はこのパスポートのコピーについて、英語では"Copy of passport"と書かれていたせいで「ああ、パスポート一冊ね」と考えちゃったんですが、よくよく見るとそのあとに"all pages including the front page"とかっこ書きでありまして、「んん?」となりまして。
まさかな……と思いながら問い合わせてみたところ、「表紙やまだ未使用のページも含めた全てのページをコピーしたものをください」との事。
ええと……すみません、コピー代いくらかかるんでしょうか(汗)
仕方がないので、必要のない休日出勤でもして、こっそり職場のコピーを拝借でもしようかな……(遠い目)
そうそう、残高証明については、フォルケホイスコーレは食と住がコミコミなため、提出は不要です。
フォルケホイスコーレ以外の学校に通う場合は必要になるのでご注意を!
記事の内容を気に入っていただけましたら、ぜひ呟いたりランキング協力してやってください。
0 件のコメント:
コメントを投稿