今日は会社を一日休んでお役所手続きに行ってきました。
……ええと、実はうち、これっぽっちも褒められた事ではないのですが、これまで海外に行く時は、
お役所手続き的なものを何一つやってませんでした(汗)
で、お役所から何か言われるたびに親父様に出向いてもらって
「ムスメは海外にいていませんのでわかりません」でごり押してもらっていたのですが、さすがに今回もそれじゃまずいだろうと判断しまして、
初めてのお役所手続きをしてきたというわけです。
で、基本的に、留学やワーホリで長期日本を離れる際に必要になる手続きは、以下の4項目です。
1.住民異動届の提出
2.国民年金の手続き
3.住民税の支払い
4.確定申告に関する手続き
ちなみに、実際に渡航した後には
在留届とかいるんですが、それはまた別の機会に書こうと思います。
それではさっそく、手続きの内容について詳しく説明してみましょう。